SSブログ

昇り龍と飛行機雲 [雑感]


7.27P7090136.jpg


別山の帰り道

心身ともに疲れきった時に見た雲


あれから良いことは・・・・・・・・・

少なくともロト6はあたってないのは事実


少し忙しいけど、少しずつ充実した生活が戻りつつあります


OLYMPUS Tough TG-1


nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

権現山で滝巡り[登山vol.8] [山]


7月16日 

前週の別山の疲れもあり、近場の山に

今立町にある標高565mの山 権現山

柳の五滝といわれる五つの滝があり、防水カメラのテストもあって行ってきました






7.26P7160143.jpg


高速道路の杉津サービスエリアから

良い天気です






7.26P7160145.jpg







7.26P7160146.jpg


お決まりの登山口

登山口の標高 130m  標高差約450m

出発!






7.26P7160153.jpg


不動滝






7.26P7160157.jpg


お釜滝






7.26P7160160.jpg


布袋滝






7.26P7160165.jpg


布滝






7.26P7160179.jpg


窓滝






7.26P7160174.jpg


水面から

もっと水中写真が撮りたかったのですが、水質が今イチ






7.26P7160194.jpg


咲いている花もあじさいとドクダミ草ぐらいでした






7.26P7160196.jpg


越前市の天然記念物に指定されている松ヶ嶽神社の大モミ 立派立派!






7.26P7160209.jpg


1時間半ほどで山頂!






7.26P7160216.jpg


山に登り始めて初めての山頂ビール

病みつきになりそうです


少し買い物もあったので早々に下山しました

前週の記憶が新しく、なんとなく散歩みたいな登山になってしまいました

休養にはなりましたが・・・・・・・

お腹がすいたのでお勧めのラーメン屋さんに






7.26P7160224.jpg


名前からして凄そうです






7.26P7160222.jpg


濃厚極太モチモチつけ麺でした

山帰りには大盛りにした方が良かったかも


次回の山は・・・・・・・・



OLYMPUS Tough TG-1








nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

別山へ [登山 vol.7] [山]


7.10P7090053.jpg


福井県と石川県と岐阜県の三県が接する所に位置する2399mの山

今回は市ノ瀬ビジターセンターからのコース

片道9.4km 往復で19km弱

延べの標高差は1800mほど・・・・・


3時30分に集合 いつものU氏と初顔合わせのM氏の三人のパーティーです

5時半に市ノ瀬駐車場に到着 急いで準備を済ませ5時45分 登山開始!






7.10P7090002.jpg


林道を20分ほど歩いて猿壁堰堤到着

ここから本格的な山登り開始です






7.10P7090004.jpg


朝日が差し込む原生林の中を進みます






7.10P7090014.jpg


前日の雨と夜露で木々はしっとりと・・・・・






7.10P7090017.jpg


中間地点手前、見晴らしの良い処で休憩

かなりのペースで登ってきました






7.10P7090019.jpg







7.10P7090023.jpg


中間地点 7時50分 約二時間でここまで






7.10P7090027.jpg


道中の花が疲れを癒してくれます・・・・・・・ほんの少しですが






7.10P7090030.jpg


目指す山頂には雲が・・・・・






7.10P7090033.jpg







7.10P7090041.jpg







7.10P7090035.jpg


ニッコウキスゲ

見頃は今度の連休ぐらいかな


9時過ぎにチブリ尾根避難小屋到着






7.10P7090050.jpg


少し早い昼食を済ませ、10時に別山を目指し登山再開






7.10P7090054.jpg







7.10P7090060.jpg







7.10P7090065.jpg







7.10P7090076.jpg


かなりの急登が続き、癒してくれるはずの花も撮るのが精一杯






7.10P7090066.jpg


1時間弱で休憩していた避難小屋が豆粒ほどに






7.10P7090080.jpg


御舎利山目前の急登を登ります

斜度はほぼ45度

それにしても空が近い!






7.10P7090083.jpg


山頂はまだ先です

何とか御舎利山にたどり着き山頂を目指します






7.10P7090093.jpg


残雪がすぐ脇まで残っています






7.10P7090084.jpg


・・・・・・・・・・






7.10P7090095.jpg


・・・・・・・・・・






7.10P7090098.jpg


到着!!!!!






7.10P7090112.jpg







7.10P7090111.jpg


あいにくガスがかかって白山方面は真っ白

荒島岳に続き白山を拝むことは出来ませんでした






7.10P7090102.jpg


いつもの山頂珈琲






7.10P7090108.jpg


何故かカメラが結露、すぐにとれましたが気圧のせいかな?






7.10P7090114.jpg


違うルートの三の峰が見えます

いつかここからの別山を見てみたいですねえ

13時前に下山開始

足も膝もほぼ限界状態

長い長い道中でした






7.10P7090128.jpg


防水カメラの神髄・・・・・・かな?






7.10P7090130.jpg


17時に何とか駐車場到着

なぜかしら3人でハイタッチ!

達成感と心地よい疲労感

U氏、M氏 お疲れ様でした

無事帰って来れてよかったです、また違う山で同行出来たら良いですね






7.10P7090133.jpg


ほぼ限界に挑戦の山登りでした

鍛え直して再挑戦するか、今の自分に合った山を選ぶか・・・・・・

でもまた登りたくなるんだろうな[わーい(嬉しい顔)]


今回は新しいカメラで撮りましたが、思考能力と体力がギリギリのところでの撮影

ほとんどがカメラ任せでした

次回はもう少し易しい山で撮影に集中したいですね



OLYMPUS Tough TG-1


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タフな奴〜OLYMPUS Tough TG-1 [カメラ]


7.4_DSC0004.jpg


山に行く時のカメラは一眼レフと交換レンズ2本にサブのコンデジ体制でしたが

2Kgを超える重さが肩に堪えて、何とかならないかと思っていた所に発売されたのが、OLYMPUS Tough TG-1

防水、防塵、耐衝撃 

F2.0の明るいレンズに、35mm換算で18.5mm相当のフィッシュアイコンバーターレンズが使える


発売開始(6月中旬)から悩んでいたのですが、カメラ機器の断捨離を行い購入


さて、その写りは・・・・・


7.4P7040004.jpg


広角25mmでの撮影

カメラ内の修正が利いていて、歪みはほとんど無し






7.4_DSC0017.jpg


コンバーターレンズ装着





7.4P7040002.jpg







7.4P7040008.jpg


魚眼特有の写りではあるが、山の景色では問題なさそうです






7.4P7040008-2.jpg


P.Sで修正、簡単に済ませましたが






7.4P7040121.jpg


マクロ撮影






7.4P7040124.jpg


ズームを効かせても寄れるので、花の撮影には重宝しそうです






7.4P7040122.jpg


スーパーマクロで・・・・・・


広角も撮れて、マクロにも強い  山の撮影専用カメラですね






7.4P7010017.jpg







7.4P7020049.jpg







7.4P7020075.jpg


オリンパスブルーが冴えます






7.4P7020083.jpg







7.4P7020092.jpg







7.4P7020058.jpg
 






7.4P7020097.jpg







7.4P7020106.jpg







7.4P7020114.jpg



まだ使い方がよく解らない所がありますが、満足な写りです

今度の登山の撮影が楽しみ!



OLYMPUS Tough TG-1






nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Trangia 〜スウェーデンのシステムキッチン [山]

6.25_DSC0080.jpg


Trangia

スウェーデン製のアルコールバーナーです

国内販売もされていますが、オークションで並行モノを入手

国内向けでは別売りのケトルが付属されています

鍋もハードアノダイズド加工済アルミ製で国内向けのものが入り交じった構成です

価格は半値ほどでした






6.25_DSC0099.jpg


この中にアルコールバーナーと鍋が2個、フライパン、ケトル、ハンドルが入っています






6.25_DSC0100.jpg







6.25_DSC0102.jpg


アルコールバーナー本体、至ってシンプル、故障は先ず無いでしょう






6.25_DSC0089.jpg


かなり勢いよく炎が出ます






6.25_DSC0095.jpg


風防をセットしてケトルを乗るとこんな感じです

かなり風にも強そうです






6.25_DSC0132.jpg


ガスバーナーとコッヘルのセットとの比較です






6.25_DSC0123.jpg


約810g






6.25_DSC0127.jpg


こちらは約760g

50gの差ですが、予備の燃料などを入れると逆転しそうです






6.25_DSC0113.jpg


400ccの水が沸騰するのに5分40秒






6.25_DSC0115.jpg


流石にガスバーナーは早いですね






6.25_DSC0121.jpg


で、早速山珈琲の練習

いつも頼んでいる珈琲店で見つけました

登山には最適かも、軽く、かさ張らず






6.25_DSC0117.jpg







6.25_DSC0119.jpg


はい! 山珈琲の出来上がり

次の山登りの楽しみが一つ増えました ^^




今日の一曲




NIKON D90 / AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G



nice!(12)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。